よく使うGitコマンド一覧

ツール
スポンサーリンク

Gitでよく使用するコマンドをまとめました。

ここでは、コマンドの一覧をまとめています。プロジェクトが進むと、GUIツール操作(IDE環境)で操作することが多いです。しかし、Gitでどんなことができるのかを理解するには、一度コマンド操作も一通り知っておくのもいいのかなと思います。ということで、覚書です。

Gitコマンド一覧

操作 コマンド例 補足
1 リモートレポジトリを作成する git init –bare XXXX.git pull,pushのみ行う、リモートリポジトリを作成する場合は「–bare」を付ける。
2 リモートレポジトリをクローンする git clone https://github.com/XXXX/XXXX.git レポジトリのパスは、リモートレポジトリのパスを指定する。
3 リポジトリの状態を確認する git status
4 リポジトリへ変更をステージングする git add XXXXXX ファイルの追加や変更等をレポジトリの管理に加える。コミット前の状態。
5 リポジトリへ変更をコミット git commit -m “コミットメッセージ” コミットするにはメッセージが必要。
6 変更を一時退避 git stash save “メッセージ” メッセージは、設定してもしなくてもよいが、なんの退避かわかるように追加したほうが、よい。
7 退避した情報を一覧表示 git stash list
8 退避した変更を復元 git stash pop stash@{0} 「stash@{0}」部分は、stash listで表示されたIDを指定すること。
9 退避情報を削除する git stash drop stash@{1}
10 コミットログを表示する git log  –oneline  –onelineを付けると一行表示になる。
11 コミットの打ち消し情報を作成する git revert ハッシュ値 ハッシュ値は、git logで表示される一意の値。
12 ローカルの変更を元に戻す git reset –hard
13 リモートレポジトリにプッシュする git push –set-upstream origin master 左の例では、originがリモート、masterはローカル。pushしないとリモートには反映されない。
14 ブランチを作成する git branch sample-branch
15 ブランチの一覧を確認する git branch -a -aでリモートのブランチもみる。
16 ブランチの切り替える git checkout sample-branch

上記以外にも、いろいろなコマンドがありますので、必要に応じて使えるようになるといいですね。

上の一覧の中で、特にコミットを打ち消す方法と変更を一時的に退避する方法は、SVNにはない機能で、とても便利だと思います。誤ってコミットしてしまったり、他の変更とぶつかったので一時的に退避したい等で便利に使用できるので、知っておくとよいかもしれません。

まとめ

Git等のソース管理を行う操作は、とても重要で少し緊張する人も多いのではないでしょうか。

一度、GitHubやテスト用のリポジトリを用意し、操作方法を一度自分で試してみるといいかもしれませんね。

以下は、BitbucketでGitの使い方について説明されたページです。もっと使い方を詳しく知りたいかたは、一読してみるといいかと思います。参考までに。

ERROR: The request could not be satisfied

コメント