FX関連の記事をまとめています。

メキシコの経済状況について(2020年3月末)
少し間があいてしまいましたが、三菱UFJの金融・経済概況が更新されていましたので、メキシコの2020年3月時点の状況について確認してみたいと思います。きちんと読みたい方は、こちらからどうぞ→メキシコ(2020年3月末)メキシコの経済状況メキ...

複数ポジションでのロスカットレート計算方法
FXで複数ポジションを保有しているといつの間にかロスカットレートがいくつになるのか分からなくなっていることがありませんか?ここでは、複数ポジションを保有した際のロスカットレートの計算方法について説明しています。計算ツールを探すFX業者によっ...

スイングトレードに向いているFX業者
まずはじめに、これはFXの記事ですが、FXは値動きも激しく相場が急変することも多いです。それ相応の勉強と情報収集も必要で、とても難しいです。またFXは投資というよりは、投機です。そのため、これから投資をはじめようと考えている投資初心者の方は...

メキシコペソ円の指標と12月の見通し
メキシコペソ円についての記事です。11月のメキシコペソ円は、5.5円半ばから5.7円前半での値動きとなりました。前半高く後半上髭となり、現在はやや下落基調の中でレンジを形成中といったところでしょうか。11月はやや下落したものの全体的には小動...

メキシコペソ円の指標と10月の見通し
少し久しぶりのメキシコペソさんの記事です。メキシコペソ円は9月後半からじりじり下げ始め、10/4現在やや持ちなおし始めたところでしょうか。9月に発表された政策金利では7.75%となってしまいました。スワップポイントは今後やや減少することが考...

メキシコペソの8/26週のおさらいと9月の注目指標など
メキシコペソの最近の値動きのおさらいと、9月以降の注目指標などをまとめました。今後のトレードの参考になれば。先週のメキシコペソ円の値動きのおさらい先週(8/26~)のドル円の値動きは、ほぼレンジでした。8/23に米国が中国に追加関税を課すこ...

仲値とFXの関係
FXの取引をしているとたまに「仲値」という言葉を聞きます。では仲値って何?為替とはどんな関係があるの?という素朴な疑問をまとめました。仲値とは仲値とは金融機関が外国為替取引をする際の基準となるレートです。「なかね」なので、売る人と買う人のち...

メキシコペソ円下落と今後(8/24以降)の値幅を予想してみた。
8/23までのメキシコペソ円の動きとメキシコペソ円の今後のレートを予想してみました。クロス円急落の要因まずはメキシコペソ円含むクロス円急落の要因についてのまとめです。2019年8月23日に中国が米国の追加関税に対する報復関税を行うことを発表...

セントラル短資FXってどんなFX業者?
ここではセントラル短資FXについて、その特徴をまとめています。セントラル短資FXってどんな会社?セントラル短資FXは、2002年に日短キャピタルグループ (株) 、セントラル短資 (株)等が出資し設立した会社です。資本金は2019年時点で1...

メキシコの8月政策金利発表結果のまとめ
8/15に8月のメキシコの政策金利発表がありました。予想は直前まで、引き下げか据え置きで意見が拮抗していましたが、結果は0.25%の引き下げとなりました。これにより、メキシコの政策金利はこれまでの8.25%から8.00%になりました。この結...